ウォーキング,社会・生活

Thumbnail of post image 028

昨年の3月に住友生命のVitalityに保険を切り替えて、ウォーキングによるメリットを享受している、という話を書きました。

その後について、そういえば何も書いてなかったな、ということで、今回、1年半を経過した現状について、 ...

Thumbnail of post image 125

鉄道模型

2年前の2023年12月、鉄道模型趣味再開の2周年を飾る大きな買い物として、TOMIXの「 ...

Thumbnail of post image 200

NAS

いろいろとバタバタしてたので、Qfinder Pro を立ち上げたときに稼働中のNASにバ ...

Thumbnail of post image 044

旅行・交通,鉄道

小坂鉄道レールパークと「ブルートレインあけぼの」 大阪・関西万博の閉幕となる3連休、北東北 ...

Thumbnail of post image 081

鉄道模型

半年近く前の5月、手持ちの客車で、普通でありながら寝台車を連結していた「はやたま」を走らせ ...

Thumbnail of post image 180

旅行・交通,社会・生活

9月27日(土)、「EXPO 2025 大阪・関西万博」の4回目の訪問となりました。 今回 ...

Thumbnail of post image 067

旅行・交通,社会・生活

9月27日(土)、「EXPO 2025 大阪・関西万博」の4回目の訪問となりました。 この ...

Thumbnail of post image 038

PC関連,動画編集

PCストレージ容量とデータ容量との闘い 普段、自宅ではDELLのノートPCを使用しています ...

Thumbnail of post image 007

鉄道模型

久々のマイクロエース製車両の購入です。 しかも、相当にマニアックなワサフ8000(8800 ...

Thumbnail of post image 144

NAS

しばらく前から、Qfinder Pro を立ち上げると、稼働中のNASに、バージョン更新の ...

Thumbnail of post image 084

旅行・交通,社会・生活,鉄道模型

大阪・関西万博3回目の訪問と、221系エキスポライナー、と、2回続けて万博関連の記事なりま ...